大阪市の西長堀・西大橋駅近くの耳鼻科をお探しなら『めぐみ耳鼻咽喉科・アレルギー科』にご来院ください。お子様からご高齢の方までの「耳、鼻、咽」に関する症状や疾患、アレルギーに関することなど専門医による診察、治療を行います。

診療のご案内

診療方針

患者さんの心に寄り添いながら
地域の皆様の健康を支える
きめ細やかで質の高い医療を提供します

診療内容

診療科目:耳鼻咽喉科・頭頸部外科・アレルギー科・小児耳鼻咽喉科

風邪、中耳炎、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎のほか、子どもの難聴、加齢性難聴、突発性難聴、メニエル病、めまい、のどの違和感、味覚障害、嗅覚障害、顔面神経麻痺、言語発達遅滞 など

耳の病気について

外耳炎

外耳道と言われる鼓膜に通じる耳の穴の炎症です。耳かきの際に傷つけてしまって化膿することが多いです。敏感な場所ですので、外耳炎はとても痛くて辛いものです。炎症の初期段階で耳鼻咽喉科を受診いただくことをお勧めします。外耳道を清潔にしてお薬を塗ったりする耳処置が効果的です。点耳薬(耳に入れる薬)や内服薬を使うこともあります。

急性中耳炎

風邪をひいた時やインフルエンザにかかった時になりやすいです。鼻の感染が、耳管(耳と鼻をつないでいる管)を通して耳へ行くことでおこる場合が多いです。耳の痛みや発熱を起こします。抗生物質の内服を中心に鼻水の吸引や吸入で治療します。長引く場合は、鼓膜を少しだけ切って膿を出すこともあります。

滲出性中耳炎

鼓膜の奥、鼓室という空間に浸出液(いわゆるお水)が貯まります。子供では、テレビの音が大きい、呼んでも反応が悪いなどで周囲が気づくこともあります。耳が詰まった感覚も出ます。鼻に炎症やアレルギー反応が起きている場合は、鼻の治療をまず行います。長引けば、鼓膜を切ってお水を出したり、鼓膜チューブという小さな専用チューブを鼓膜に入れたりして、鼓室にお水が貯まらないようにします。

真珠腫性中耳炎

皮膚成分がまとまってできた真珠のような白い塊を真珠腫と言います。この真珠腫は、周囲の骨や粘膜を溶かしながら奥へ奥へと進む傾向があり難聴や耳垂れの原因となります。放置すれば脳にまで及び、重大な合併症を起こすことがあるので発見されれば手術を勧めることが多いです。ただし経過観察のみで大丈夫な場合もあります。

突発性難聴

突然、難聴がおこります。原因は不明です。治療は、ストレスのかからない生活を心がけてもらった上で、ステロイドというお薬を中心に内服もしくは点滴で行います。発症後早期に治療を開始した方が治りやすいですが、確実に治す治療法は存在しないのが現状です。

耳鳴り

音がしていないのに音が聞こえる状態でご本人はとても不快に感じます。原因不明の場合が多いです。血液の循環を良くするお薬などが有効な場合もありますが、根治が難しいのが現状です。最新の治療法として、TRT(耳鳴り順応療法)という耳鳴りと同じ高さの音を出す装置を耳に着けて徐々に耳鳴りに慣れていき、最終的には、その装置を着けずとも耳鳴りを感じなくするというものがあります。TRTは当院にて視聴可能ですので、ご希望の方はご相談ください。

聴覚情報処理障害(Auditory Processing Disorder; APD)

一般的な聴力検査では正常で、周囲の人からも聞こえているはずだと言われるのに、本人は音がしていることはわかっても、日本語として何を言っているのか頭に入ってこないという症状が出ます。
学校生活や仕事でトラブルを抱えることも多いです。昔はわかりませんでしたが、最近の研究で、聴覚情報処理障害という病気が明らかになってきました。
当院では、こうした日常生活でのききとり困難に悩む方の検査、カウンセリング、定期的な経過観察が可能です。
※複数回の診察、予約検査が必要です。初診当日に結果が出るわけではありませんのでご注意ください。

鼻の病気について

副鼻腔炎

副鼻腔という顔の中にある空洞に膿が貯まる病気です。昔は、蓄膿症と呼ばれていました。風邪を引いた時には、誰しもがなる可能性があります。また、慢性的に(長期間に渡って治らずに)副鼻腔炎が継続している場合もあります。お薬の内服を行うことが多いですが、数ヶ月経っても治らない場合は手術が必要な場合もあります。当院では、鼻洗浄装置を置いてありますので副鼻腔炎の有効な治療法として鼻を奥まで洗うことができます。

アレルギー性鼻炎

くしゃみ、鼻水、鼻つまり、時には目のかゆみが出ます。

季節性のいわゆる花粉症とダニや埃を原因とする通年性のものがあります。
アレルギー反応を抑えるお薬を中心に内服することが多いですが、アレルギー反応を根本的に起こらなくする脱感作療法という最新の治療も当院で可能です。まずはご相談ください。

重症のスギ花粉症に対して、抗IgE抗体(ゾレア®)の注射も取り扱っています。

ゾレア®は2020年に保険適応になった最新治療で、スギ飛散時期に2週から4週毎に注射をします。
その年のスギ花粉症のシーズン直前に血液検査を行い、適応基準(年齢、体重、スギに対するアレルギー反応の強さなど)を満たす必要があります。
ご希望があればご相談ください。
ゾレア®について詳しくはこちらからご覧いただけます

鼻血

鼻の入り口にある静脈が傷ついて血が出ることが多いです。自宅で鼻血が出た場合には、座った状態で両方の小鼻を押さえましょう。眉間や首の後ろを少し冷やすと出血の勢いが和らぐこともあります。20-30分、小鼻を押さえても止まらない場合は耳鼻咽喉科を受診しましょう。出血場所を麻酔してから電気メスのような道具で焼いて血を止めたり、鼻にガーゼを詰めて圧迫によって血を止めたりします。

のどの病気について

急性扁桃炎

扁桃腺に細菌やウィルスによる炎症が起きてのどが痛い状態です。高熱が出ることもあります。必要であれば抗生物質や鎮痛剤を内服して治療します。繰り返し扁桃炎が起きて、毎回炎症の程度がひどい場合には、扁桃腺を取る手術の適応となる場合もあります。当院では、ネブライザー療法が可能です。ひどくならないうちに、安静にして内服加療や吸入(ネブライザー)療法を行うことが大切です。

咽頭がん・喉頭がん

いわゆるのどのがんです。お酒、タバコは発がんリスクを高めますので、愛煙家や大酒家は定期的なのどの観察をお勧めします。当院では、電子ファイバースコープ(内視鏡)により、のどの観察が可能です。撮影した写真や動画で病変の説明を行うことができます。がんの疑いがあれば、手術可能な近隣病院へ迅速にご紹介いたします。

声帯ポリープ

声帯に炎症性のコブができる病気です。職業でよく声を使う、教師、歌手、ナレーターなどに多いです。声がかれます。電子ファイバースコープ(内視鏡)で声帯を撮影して病変の説明を行います。お薬の内服や吸入で治療しますが、治らない場合は手術が必要な場合もあります。

めまいについて

良性発作性頭位めまい症

体を動かす度に、回転するようなめまいが生じる病気です。じっとしていれば、数分以内に治るという性質があります。耳の奥の耳石という平衡感覚に必要なカルシウム結晶が何らかの原因で剥がれ落ちることが原因です。動いた耳石を元に戻すエプレー法などの理学療法で症状が改善する場合もあります。めまいがひどい時には安静を勧めますが、少し良くなったら積極的に動いてもらう方が治りが早いです。めまい止めや吐き気止めのお薬を内服したり点滴で治療することもあります。

メニエール病

耳の奥、聴こえの神経がある場所を中心として粘膜が腫れることが原因と言われています。典型的には、めまいと難聴が同時に起こります。粘膜の腫れを引かすお薬を使います。症状が強い場合には、ステロイドを併用することもあります。一度良くなっても繰り返す性質があり、お薬をうまく使ってコントロールしていく必要があります。

めまいを伴う突発性難聴

突然の難聴と同時にめまいが起きますが、メニエール病の初回発作と見分けがつかないことも多いです。症状によっては、メニエール病で使うお薬やステロイド薬を使います。治療を早く開始することが大切です。

言語発達検査・言語訓練について

詳しくはこちらからご覧いただけます

子どもの難聴(小児難聴)

詳しくはこちらからご覧いただけます

耳垢栓塞(じこうせんそく)

耳垢(みみあか)が耳の中に詰まっている状態です。
たまっている耳垢が多ければ耳栓をはめているようなものですから、一時的に聞こえが悪くなりますので耳鼻咽喉科で除去しましょう。
耳垢は耳を守る働きもありますので、少量なら置いたままで大丈夫です。
耳垢を全て取り除く必要はありません。

詳しくはこちらからご覧いただけます

補聴器適合検査とは?

詳しくはこちらからご覧いただけます

初診の方へ

初診の方へ初めてご来院の方は、健康保険証および各種受給者証をお持ちください。
お薬手帳をお持ちの方は合わせてご持参ください。

初診の方は、事前に問診票を印刷・記入の上でご来院いただけますと、待ち時間を短縮することができます。
問診票ダウンロード [PDF]

診療時間はこちからご覧いただけます>

お支払い方法について

当院は現金の他、以下のクレジットカード等をご使用いただけます。

  • VISA
  • mastercard
  • UnionPay
  • JCB
  • AmericanExpress
  • DinersClub
  • Discover
  • ID
  • Rakuten
  • WAON
  • nanaco
  • QUICPay
  • ICOCA
  • Kitaca
  • Suica
  • PASMO
  • taica
  • manaca
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん
  • PayPay
  • Apple Pay
  • Google Pay
当院は言語聴覚士による言葉の発達検査・言葉の訓練に対応しています 20分で分るアレルギー検査 初診の方へ|詳しくはこちら 当院で可能な検査|詳しくはこちら よくあるご質問|詳しくはこちら 私達と一緒に働きませんか?採用情報|詳しくはこちら

クリニック情報
Clinic Information

〒550-0013 大阪市西区新町4丁目6番23号
阪急OASIS新町店2階 新町クリニックモール

お気軽にお問い合わせください

06-6543-8733
大阪メトロ 千日前線・長堀鶴見緑地線『西長堀』駅 4A出入口から徒歩約1分

3F駐車場をご利用ください。
当院受診の患者さんは、駐車場が2時間無料となります。受付で駐車券を提出してください。

駐輪場をご用意しております

【2021年1月から皮膚科診療が拡大いたしました】

皮膚科診療日はこちらの診察カレンダーをご覧ください>

受付時間
午前診療
9:00~12:00
完全予約制
12:00~14:00
午後診療
14:00~16:45

■…耳鼻咽喉科診療+皮膚科診療

☆…完全予約制(予約検査・言語訓練)です。通常診療は行っておりません。

休診日火曜午後、金曜、土曜午後、日曜、祝日

PAGETOP
Copyright © 2019 めぐみ耳鼻咽喉科・アレルギー科 All Rights Reserved.
当日の順番予約 言葉の発達検査訓練 ゾレア スギ花粉症治療薬について スタッフ募集採用情報 皮膚科診療について
当日の順番予約 言葉の発達検査訓練 ゾレア スギ花粉症治療薬について スタッフ募集採用情報 皮膚科診療について ページTOPへ戻る